More for You

クレマチス ウェッセルトン
2番花が咲きました.6/28撮影.

バラ アウグスタルイーゼの葉にとまっているカマキリ
アウグスタルイーゼの葉は鋸歯状で特徴的です.6/28撮影.

クチナシ
八重の小型の株です.6/24撮影.

ピンクノウゼンカズラ
オレンジ系の花を咲かせるノウゼンカズラとは属が異なります.6/24撮影.

ギボウシ パトリオット
白の斑入りです.6/24撮影.

ギボウシ パトリオット
花は淡い紫です.6/24撮影.

ランタナ
オレンジ系の花です.6/22撮影.

アワチドリ
植物図鑑で花付きを購入しました.6/17撮影.

ミニバラ ピーチプリンセスF
色が濃く乗ってしまいました.6/17撮影.

クレマチス クリスパ実生
シックな色の花です.6/17撮影.

クレマチス ビオルナ実生
比較的明るい色でさきました.6/17撮影.

クレマチス 篭口
沢山咲いています.6/17撮影.

バラ モンテシステラ・フォーエバー
カマキリの子どもが乗っていました.6/17撮影.

バラ ベラ・オプティマ
環境によって色が変化するミニバラです.6/17撮影.

バラ モンテシステラ・フォーエバー
フォーエバー社のミニバラです.6/17撮影.

Hoya multiflora
ツルにならないタイプのホヤで,年に数回咲きます.シューティングスターなどの名前で流通しています.6/17撮影.

ウチョウラン
今シーズンに花付きを購入しました.6/14撮影.

ウチョウラン
昨年,花付きを購入しました.6/14撮影.

クレマチス レペンス
黄色の壷型の花です.あまり成長がよくありません.6/13撮影.

クレマチス ストロベリーキス
2番花というほどでもないのですが,先に数輪咲いた花からすると随分遅れて咲いたことになります.6/13撮影.

ペピーノ
春に苗を購入しました.6/13撮影.

バラ ベラ オプティマ
パティオローズと呼ばれるタイプです.6/13撮影.

クレマチス クリスパ
実生の花です.咲き始めは淡い色ですが,咲き進むと写真のように濃くなります.6/10撮影.

アルストロメリア
あまり成長がよくありません.3年目です.6/10撮影.

バラ アンバーカバー
シュートが伸びてきて咲きました.6/10撮影.

イングリッシュラベンダー
昨年買ってなんとか夏を越し,今年も咲きました.6/10撮影.

イチゴ
紅花のタイプです.どちらかと言えば花を観賞する品種です.6/10撮影.

クレマチス クリスパ
実生の花です.6/7撮影.

アマリリス エルバス
昨シーズンに球根を購入しました.アフロディーテよりすっきりした花の形です.6/7撮影.

クレマチス エトワールローズ
脇芽の花です.6/1撮影.

クレマチス 雪小町
白くとんでしまっていますが,淡い青紫で中心部が白い複色の花です.6/1撮影.

クレマチス 篭口
脇芽の花です.光沢のある大きめの壷型の花です.6/1撮影.